8/28/2012

革の完成!!


おつかれさまです!!酒井です。

昨日は家のネットがなぜか繋がらず、blog更新できませんでした。
8月もあと1週間、私は青春っぽい写真を撮ってきました。




朝5時前。こんなにきれいな海は初めてでした。
少し霧がかったグラデーションを鮮明に覚えています。



さて、先週革が出来るまでを紹介しました。

写真にあったオレンジの革を私が作ったのですがその革が出来ました!





私が大好きな色になりました!!

でも、何に使おう。。。




!!!!!


最近財布を作ってたんです。

でも、全然進んでませんが。。。



でも色もマッチしてる☆





じゃーーーん♫





レザークラフト初めてまだ5作品目ですが、下手ですが少しずついろんなものが作れるようになりました。


みなさんもスターターキットではじめてみては?




わたしも進んだら報告します☆



それではまた!
have a nice weeekend









 

8/20/2012

革が出来るまで〜最終行程〜


いや〜暑いですね!!
皆様、楽しいお盆休みは過ごせましたでしょうか。

私はその辺をフラっと旅してました。

夏が終わってしまいます。寂しいです。
初対面の人には必ず聞かれます。

『どこの国の人ですか?』

I'm japanese.
どうも夏は私の季節らしいです。そうです、酒井です。



今回は皮から革になるまで、を約1ヶ月に渡り学んできたことをお話します。

まだまだ知識に乏しい私ですが、より消費者に近い立場で分かりやすく
説明が出来たら光栄です。


皆さんの手に届く1枚の革を思い出してみてください。

○かわいている
○着色されている
○光沢感がある
○しわがある
○柔らかい、硬い

などetc

それらはすべて皮から革になる行程の中でコントロールされて作られてます。


この写真は消費者の手に届く1歩手前の行程です。




染色し、整えて(加脂)、それを固着させる。
その後、乾かす。

すべての行程に使う薬品は原皮との比率や職人さんの目利きに寄ります。
薬品の量を誤ると色がまばらになったり、すぐにぼろぼろになったり。。

私も安すぎる革を買ってしまったときに
そうなったことがあります!

職人さんってすごいですね。

私も実際に薬品を入れてつくってみたのですが、まるで理科の実験のよう。
いろいろな薬品の名前と数字、或は科学式がでてきて
さっぱりでした。


これらの体験は、1枚の革に対しての重みを実感しました。


これをきっかけにもっと深く革をさわってみたいと思います。




ではまた来週







 

8/13/2012

あぶらとり紙のケース


お盆休み中の方が多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
10cube担当の沖です。

私の今年のお盆休みは何処へも出かけず物作りに励んでおります‼
今回は昨日完成しました、あぶらとり紙ケースの作り方をご紹介致します。



夏にレザークラフトというイメージはあまり無いかもしれませんが、
暑い季節によく使うものということで、あぶらとり紙のケースが欲しい!!…と思い、作ってみました( ´ ▽ ` )
カードケースなどにも応用出来ると思いますのでご参考までに手順を細かく載せていきます・・・



形は私の愛用している京都で有名な某あぶらとり紙のサイズに合わせて作りました。



◇材料◇
 ティーポ#ブラウン4.5DS 1枚
 ティーポ#水色 1.5DS 1枚
 (厚みは全て1.0mm厚にスキ加工してあります)
 カシメ 1組
 ホック 1組
 手縫い糸


◇作り方◇

①まずティーポの革を本体、ポケット、タブの大きさにそれぞれ切ります。
 本体は半分に折り、折り目をつけます。


②タブとポケットの口のコバ、本体の床面にトコノールを付け、磨きます。
 次にタブのホックとカシメを付ける位置に穴を開け、ホックを付けます。
 


③本体にも、タブを付けるホックとカシメの部分に穴を開けます。
 本体にネジ捻で約3mmの縫い代を付け、ステッチンググルーバーで手縫い線の溝を彫ります。(ステッチンググルーバーは無くてもOKです)



④本体とタブを合わせてカシメて、本体のもう片方にホックを付けます。
 次に本体とポケット左右を張り合わせて、菱目打ちで手縫いをする穴を開けます。




⑤本体をぐるっと縫っていき、ぐるっとコバを磨いたら完成です☆

↓裏表こんな感じになります。



ちなみにポケットの片方はゴミ入れにもなるようにと思って、
こんな形のポケットなのです(^^)


夏の暑い時期でも、革の質感・色などを考えて作ると使えるものがグンと増えると思います。

是非お店では売っていないようなマニアックな夏仕様オリジナルケースを作ってみてはいかがでしょうか?(^∪^)/





 

8/10/2012

Mono Max 2012.09 売れてるモノ Best200!

こんにちは営業の八木です。


今回は8/10に宝島社から発売された「Mono Max」で
中村千之助商店が取材されたのでお知らせです(^^)







今回の取材では革の新素材としての特集で紹介されました。
弊社でも革の可能性を日々追求をしています。
"10CUBE LEATHERMART"でもコンセプトとして
「Let's find the new possibility of Leather」を掲げています。

弊社で扱っている商品でも、特殊な商品の
「TFL クールシステム」機能を持つ革を紹介しました。
夏でも快適に着る事ができる様に改良に改良を重ねて
作り出された革です。
イメージとしては、モーターサイクルで着用する
ライダーのツナギとして用いられる機能です。




ショールームにもクールシステムのレザージャケットがあります(^^)
その他に撥水機能のあるSG(スコッチガード)レザーなども
開発しております。


新素材は開発してく分野ですので今後にも期待です!!!


 

8/07/2012

1日体験!キーカバー

こんばんは酒井です

最近今になってプリズンブレイクにハマっています。
海外ドラマおもしろい!
プリティーリトルライヤーズもおすすめです。



さて、先週はキーカバーの実演をしに、



夏休みということもあってたくさんの親子がいました!!

キーカバー作りも子供達に大好評でした。
18色のキーカバーの中から好きな色を選び、フィオーリスタッズをカスタマイズして
世界に1つだけのキーカバーを作り、とても喜んでいました!




また、夏休みの作文にすると言ってくれました!
工作の作文にはもってこいですね★


ぜひ作ってみてください!

キーカバーと共にいいあじのある大人になってほしいなと思います(ouo☆)w




あ、そういえば今日は久しぶりの雨でしたね!

夏風邪にならないようお気をつけ下さい○



また来週!そして良いお盆休みを




 

8/02/2012

ヴィンテージ計量器

こんにちは営業の八木です。
水分補給の欠かせない日々ですね
熱中症にならない様に気をつけていきたいです(^^)



今回は少しマニアックななかなか見ることのできない
革業界の裏側をお見せしたいと思います!


革の業界は細かく専門分野で仕事が分かれています。
皮を鞣す工場はもちろんのこと
染色加工・漉き加工・アイロン・計量・裁断加工・・・・など
製品になるまでにたくさんの職人さんの仕事を経て
できあがっています。

ナカセンでも加工に出すことが多く
私もよく加工所へ行って相談したり
職人さんの苦労話や武勇伝を聞いてます(^^)



先日革の計量(サイズDSを計る)をお願いしに行きました。
大きな革をどのように計量しているかと言うと



写真のような計量器で計ります。
ちょうど板の辺りから革を入れると反対側に出てきて
その間に物体を感知する凹凸があって
円盤の針が動いてDSが計れると言った流れです。

現在では技術も進歩したのでwレーザーで計量できますが
この計量器は東京でも2~3台位しかない!と職人さんが言ってました
職人さんが仕事を始めた40年前からあると言うので
かなりの年代物だと言うことですね(^^)

作りもかなり頑丈でまだまだ現役で働いてくれそうです
しかしスペアの部品が製造されていないと言うのが心配ですね・・・