10/28/2009

Kronan

今回はオランダ アムステルダムの自転車の話です。
アムステルダムは運河(水路)の多い場所で、坂が少ない町です。
また、トラム(路面電車)が縦横無尽に通っています。
そして、平坦な道が多いので自転車が便利らしく自転車専用道路も水路に沿って整備されています。






この町ではたくさんの素敵な放置自転車をみかけました。
その一部を紹介します。









黄色い自転車なんてあまり日本じゃ見かけませんが、普通に走っています。



私と同じKRONANを発見!!これってスウェーデンの自転車なのに結構ありました。

kronanの黒です。後ろの空気入れは無くなっています・・・。

こんな感じで自転車専用道路があるので、ここを歩いているとベルを鳴らされてしまいます。

オレンジの自転車素敵です!!

コースターブレーキなので、ワイヤーが無く、シンプルデザイン


これもコースターブレーキ。綺麗な空色です。




またまたKRONAN発見!!!





この頑丈そうなフレーム。これなら100KG以上の方でも壊れなさそうです。 まるでイナバ物置みたいなバイク。









これもKRONANですが、カスタムされていて可愛いし、いい宣伝になりそうです。



これは私の自転車。日本だと派手に見えるようですが気に入ってます。
ご興味ある方はハクセン自転車のHPをご覧下さい。

 

10/21/2009

toilet 

アムステルダムでまず驚いたのは、毎日使うトイレの便器。
ホテルの便器はなんと!!あの有名食器のvilleroy and bochじゃありませんか!!
チャックを開けて えっ!俺のお気に入りのカップの会社じゃん って写真を撮ってしまいました。



次はレストランのトイレ。分かりやすくて楽しい感じ・・。

俺のウッドで狙い打ち。




コレは空港のトイレ。
なんか付いてるな。と思えばハエの絵でした。




まあ、かわいいセンスなのでいいじゃないでしょうか?
ほんの数秒が楽しくなります。
でも絵が擦れて消えそうなのは無かったです。
ちゃんと狙いましょう。
 

10/19/2009

KLM 続き

荷物が出てこないので滞在ホテルをKLMに知らせて、アムステルダムのホテルにチェックイン。そうしたらフロントにKLMから電話があったそうな。
「明日の朝12時までに荷物をホテルに届けてくれるそうです。」との事。
明日は12時にホテルを出ないと飛行機に乗り遅れるので、大丈夫か?
何ですぐに持って来てくれないの?と思ったけど、どうしようもないので部屋に入る。
まあ、荷物があっただけでも良かったじゃん。7時も過ぎてるので、食事に行いこう2~3時間ほど町へ出て・・・。

帰ってきたら、部屋に荷物が届いてました!!





やるじゃん!!☆KLM☆

これで、着替えも出来て、パジャマも着て寝られるぞ。
 

KLM またしても・・・。


日曜日はアムステルダムに1泊してから帰国の予定。

しかぁーし、ここでも問題発生!!
待てど暮らせど私の荷物が出てこない。1時間以上待っても出てこないので、カウンターに行くと
あと15糞いや15分待ってくれと言うので、また11番のベルトに戻って待つ事15分。

それでも出てこないので、再度カウンターへ。
結局書類に名前や住所を書かされて、受け取りを渡され「荷物が出てきたら宿泊先のホテルに届けます。」と言うではないですか?
「明日の朝には東京へ帰るのにどうすんの?」と言うと「チェックアウトしたらこの書類のKLM事務所に電話するように。」と言われました。

一昨日はローマでスリ被害、今回はスキポール空港で荷物が行方不明。
なんだかついてないなー。
 

ROMAでやられたー!!

 今回は初めて首都ローマに向かいました。

大きな町で危ない場所は、まず駅周辺と分かっていて相手がいる事なので、とうとうやられてしまいました。

火事と喧嘩が江戸の華なら、スリと遅延はイタリアの華であります。

今回はスリのほうで(昨年は電車の遅延でした・・)、手口はこんな感じ。

2人で駅前からホテルに移動している時に後ろから
「はとに糞をかけらているよ!」と声をかけられ
スリか!と思い、無視してしばらく歩くと今度は違う人が「糞がついてるよ。これで拭きなさい。」とテッシュを差し出しながら優しく声をかけてくる。
へぇー優しい人がいるもんだな。と思いながら洋服屋の前で肩からバッグを外し上着を脱いで、そのテッシュで拭くと最初に声をかけてきた奴がどこからかトンビのようにそのバッグを持ち去る。
てな感じでした。

用心していたので、被害は無かったものの、うしろから鳩の糞がわりに白い何かをかけらました。
甘い匂いがするのでアイス?かと思います。

結局下の写真のように上着とズボン、スーツケースは汚されてしまいました。
都会は怖いところです。気を付けましょう!!


こんな感じで上着もやられましたが、上着の方はすぐに脱いで拭いたのであまり証拠が残りませんでした。



 

10/15/2009

SUMMER TIME

ミラノ中央駅からボローニャに移動。

こちらは毎年10月末に夏時間と冬時間の切り替わりがあります。
つまりまだ今は夏時間なのです。
いつもどおりウォーキングのため5時30分に起きると外は真っ暗。
星がたくさん出ていました。

かなり冷え込んでいて気温も8度!!
この時間は町にあまり人もいないので寂しい感じがします。




1時間ぐらい運動して、朝焼けを待ちました。
 

MILAN

結局東京を朝6時30分に出てからアムステルダム経由で約20時間かけてこの地へたどり着いたのは、同日夜9時過ぎ。夕食を済ましてすぐ寝ました。
2日目は朝6時に起床。外はお天気そうで良かった!!



中央駅に向かったら、レンタル自転車場を発見!!
きっと保険代わりにクレジットカードを入れると無料で借りられ、市内にある自転車ポイントまで行けば乗り捨て出来るシステムのようです。それにしても派手な色ですね。
この自転車を借りるときはちゃんと、パンクしていないか確認してからロックを外さないとパンクした自転車を借りるはめになるようです。気をつけましょうね。