11/01/2011

「平成中村座」vol.2

今日から11月。
朝のランニングコースの隅田公園には「平成中村座」の歌舞伎小屋が建ち、本日1日から7ヶ月に渡り「平成中村座大歌舞伎」がはじまります。

正面入口です



向島から眺めた小屋

きっと写真の小屋中央が開くと、舞台正面に「スカイツリー」が見えるのでは?
来年4月には向島の桜とスカイツリーが舞台の背景になると思うと、4月公演はとても楽しみですね。

また、来年は「三社祭斎行700年祭」の船渡御もされる予定。
また、スカイツリーも5月には完成!
今年から来年にかけて、いろいろと行事が盛り沢山の浅草です。


そして今回、この「平成中村座」歌舞伎公演のために「大のぼり」を出しました。
こののぼりの場所が、楽屋口の横にある事を今朝確認。
ちょっとビックリしました。

 

10/31/2011

栃木レザーに行ってきました!

先日、取引のあるタンナーの一つ栃木レザーさんへ
今後の打ち合わせと工場見学に行ってきました!

弊社で定番商品として扱っている
サドルレザーとオイルレザーが栃木レザーの商品となっています。


栃木県の栃木駅にありのどかな場所にあります。







栃木レザーは昭和12年の創業で、創業当初は、軍需産業として
ウサギの毛皮を製造していたようです。
その後第二次世界大戦をはさみ、様々な製造を経て
昭和30年代に、現在のヌメ革製造へ移行したようです。
ヌメ革のイメージが強かったので、ウサギの毛皮製造から初まったのは
意外な事実でしたね!!!



施設は主に鞣しと染色に別れており
始めに鞣し工場に向かうことにします!


まず出迎えてくれたのは



塩漬けにされた毛付きの原皮です!
これを見る限り、あのヌメ革になるとは!!!





工場内にはたくさんの大きなタイコがありました
それぞれタイコには役割があり
・塩や汚れを取るためのタイコ
・鞣しのためのタイコ
・染色するためのタイコ
・脂を加えるためのタイコ
など様々なところに大きなタイコがありました。

大体一つのタイコで30枚分くらい加工をすることができます。







栃木レザーの最も特徴的な場所です
心臓部と言っても過言ではない!
160ものピット槽でそれぞれ濃度の違うタンニンが入っています。
薄いタンニン槽から濃いタンニン槽へ時間と手間をかけて
鞣しを行っていきます。
この鞣し工程だけで約一ヶ月を要します。




タンニン=渋であるので渋い匂いがします。
職人いわくニガイみたいです。
何だかワインに似た感じがしますねw






それぞれ職人の手と勘を頼りに様々な工程を行い
乾燥を行います。
写真の状態は干しているところです。
ここから塗装やアイロンなど仕上げをして
商品として作り上げて行きます。



ざっと話してしまいましたが、
自分が営業で卸している商品がどのような環境で
作られているのか見れたことが良かったです!
職人さん達の技や伝統が詰まったレザーを
もっと色々な人に手にとってもらい
生活の一部としてレザーを持ってもらいたいと思いました。

 

10/27/2011

「日本の革 No.4」 


本日エイ出版さんより「日本の革No.4」が到着しました!!
この本は「(社)日本皮革産業連合会」が日本の皮革業界のために発行している本です。
今回は「㈱中村千之助商店」として、取材を受けました。


140ページの右端の革は当社の「ティーポ」です。


152ページに「㈱中村千之助商店」と「10 CUBE LEATHERMART」が紹介されております。
写真の靴は前回の展示会で発表した「藍染革」を使ったサンプルです。

これからも日本で物作りされる方へ「刺激的な素材開発」に取り組みますので、今後ともよろしくお願いします。
 

10/22/2011

10cube メルマガ Vol.7

 毎度お世話になっております。
 10cube Leathermart のメルマガ担当 沖です。
 だんだん肌寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 久々のメルマガ配信ですが、ホームページもどんどん更新して、
皆様に新しい商品やお得な限定商品などの情報をお知らせいたしたいと
思っておりますのでご期待下さい。
 ではVol.7スタートです
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ◆◇◆ 今週のブログ 最新記事 ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『flick! Vol.06 で紹介されました!!』
10/20(木)にエイ出版社から発売の雑誌flick!のプレゼントコーナーで
「iLEATHERSEAL」と「SMACLEAN」が紹介されています!!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  ◆◇◆ 新商品を更新しました ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

繰り返し貼って剥がせるiPhone4専用のリアルレザーシール、
その名も 「iLEATHERSEAL(アイレザーシール)」
高級革のキップ(中牛皮)に日本の職人が1枚1枚手作業で染色し、リアルな型押しが施してあります。
柄はクロコダイルとリングトカゲの2種類、カラーは黒・チョコ・茶の3色です。
1点づつ異なりますので1枚1枚が世界に一つだけのレザーシールです。
※先日発売されましたiPhone4Sにも対応しております!

特殊加工のウォッシャブルレザーで汚れたら洗える、
スマートフォン専用クリーナーその名も 「SMACLEAN(スマクリーン)」
原皮をなめすプロセスで加えられた油分が適度に含まれているので、
スマートフォンのガラス面や筐体に付着した汚れや
指紋を拭き取るのに最適です。
人工皮革や特殊繊維などのクロス製クリーナーとは違った、
摩擦に強く柔らかい本革の「SMACLEAN」を是非お試し下さい!

10cube Leathermart、Amazonはもちろん、QUOMISTの3店舗でも
大好評発売中です!!

10cube Leathermart : http://leathermart.cart.fc2.com/?ca=69

Amazon : http://amzn.to/q0sv6Q

QUOMIST(クオミスト) : http://www.plazastyle.com/quomist/
☆新丸ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 4F
☎03-6269-0111

☆アトレ上野店
東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野レトロ館 B1F
☎03-5826-5805

☆有楽町マルイ店
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ店7F
☎03-6738-3840




 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ ◆◇◆ 雑誌掲載情報 ◆◇◆
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 新発売の「iLEATHERSEAL(アイレザーシール)」と
「SMACLEAN(スマクリーン)」がさまざまな雑誌で紹介されました!!

 ==========================
 ======
 ・9月2日発売のモノ・マガジンに「i LEATHER SEAL」

・9月3日発売の別冊 Daytona BROS アメリカン・レザークラフト・ファンブックに
「i LEATHERSEAL」「SMACLEAN」、売れ筋商品のクラフト工具セット・ティーポ革クラフトキット全種類。

・10月16日発売のBegin12月号に「i LEATHER SEAL」

・10月20日発売のflick! のプレゼントコーナーに
 「i LEATHERSEAL」と「SMACLEAN」
 ==========================
既にご覧頂いた方も多いのでは・・・?
掲載情報の詳しくは、ブログ・press releaseをご覧下さい。
 

10/18/2011

flick! Vol.06 で紹介されました!!

10/20(木)にエイ出版社から発売の雑誌flick!のプレゼントコーナーで
「iLEATHERSEAL」と「SMACLEAN」が紹介されています。



画像の右上Bの商品と左下Fの商品です。



デジタルツールの今後

レザーとしての今後

弊社にとっては同じくらい興味関心がある分野です(^_^)
革屋として革の可能性を模索して行きたいと考えてます!



☆革の可能性のポイント☆

iLEATHERSEAL

特殊なシートがレザーに付いてるので繰り返し貼って剥がせます。
接着面がベタベタしないので、iPhone自体が汚れてしまうことがありません!
レザーにはクロコダイル柄とリングトカゲ柄があり
高級感のあるiPhoneになること間違いないでしょう!!
人とは少し差をつけられるアイテムです(^^)

革を異素材に貼り付ける!
そして容易に剥がせる!!
そんな便利な素材が出来ましたので
ぜひこの感動を体感して頂きたいです(^_^)


SMACLEAN

スマホ画面の手あかや汚れをキレイに拭き取る事ができる
本革製のクリーナーです。
スエードの起毛部分で汚れたところを拭くと
キレイに拭き取ることができる優れもの!
商品自体に適度な油分があるので拭いた後は
綺麗なツヤも蘇ります。

さらにSMACLEANの最大の特徴は
洗うことができるウォッシャブルレザーであることです(^-^)/
汚れたままのクリーナーはキレイになるのかな・・・って思いますよね(^^;;
これで自慢のスマホもクリーナーもキレイになります!!!

今まで革と言えば形ある物と言うイメージが強かったですが
クリーナーにもなる!と言う可能性も
革屋ならではないかと商品化しました。

ぜひ、お試しください(^^)




なお、10CUBELEATHERMARTのSHOPページAMAZONでも購入できます。
また、取り扱い店舗はこちらのページをご覧下さい。


 

10/17/2011

Beginで紹介されました!

10CUBE LEATHERMARTで開発しました、iphone4,iphone4S対応の「i leatherseal」が昨日12/16発売のBegin12月号に紹介されました。





この商品はiphone4,iphone4Sの背面に貼る、クロコダイルとリザート(トカゲ)の牛革シールです。
このシールは粘着シートとは違い、剥がしてもベタベタしない特殊シートで出来てますので、気分に合わせて色や柄を変えて楽しめるレザーシールです。
もちろん革にもこだわりがあり、1枚1枚手作業で日本の職人が作ったものです。
本当にリアルな型押しなので、一度お試しあれ。



なお、10CUBELEATHERMARTのSHOPページAMAZONでも購入できます。
また、取り扱い店舗はこちらのページをご覧下さい。
 

10/16 一日体験報告





10/16(日)に開催した一日体験の報告です。

今回も皆さん熱心にレザークラフトを楽しんでいただけた様です!










何度かウォレットチェーンに挑戦したけど
最後の結びがわからなかった・・・
と言うお客様も参加して頂いて
完成した時に満足な顔をされていた時は嬉しかったですね(^_^)

アンケートでももっと色々な物に挑戦してみたい!!!
との感想もいただきました。
また、今度は新しいアイテムで一日体験体験をしたいと思いました。

参加いただきましてありがとうございましたm(_ _)m

場所:JOYFUL-2 千代田店