11/25まで、伊勢谷友介さんが代表を務める 「
REBIRTH PROJECT」さんが本館2Fの解放区に出展されているので、昨日は久しぶりに新宿伊勢丹まで、行ってきました。
REBIRTH PROJECTさんの趣旨は
コチラ
REBIRTH PROJECT Co.,Ltd. -official-
鹿の革が使われた手袋やシャツ、スカート、スタジャンなど魅力的な商品が沢山ありましたが、その中から購入した商品は…
名前は「ショコラティエ」
鹿革は柔らかく、触った感じがとても気持ちいいのです。
今、全国でイノシシと鹿が増えて続けています。
特に鹿は植物を主食としていますので、農家さんが一生懸命作った農作物も食べられてしまい、何代にも続けて守ってきた森林も枯れ果て、最後は根まで食べ尽し、壊滅状態になっています。
根の張らない山々は、豪雨などにより土砂崩れが起きやすくなります。
また、イワナや鮎の養殖場などにも、土砂が流れ込み林業、農業、養殖業も出来なくなります。
最もこのような状況を作り出した原因のいくつかは人為的な事なのですが…。
そのようなお話を昨日は南伊豆で「林業」をされて、ご自身も「ハンター」の黒田利貴男さんとイノシシや鹿の肉を販売されている「
クイージ」の代表であり、「
NPO法人 伝統肉協会」の代表また「ハンター」の石崎英治さんのトークショーを美味しい食事と共に青山の-
--PRBAR--でお聞きしました。
鹿肉、イノシシ肉はもちろん、野菜もとても美味しかったです。
左が黒田さん 右が石崎さん
以前
ブログで北海道に生息するエゾシカの問題を取り上げましたが、静岡県の伊豆半島も凄い数の鹿が増え続けているそうです。それも、半島の最南端 石廊崎まで移動しているとの事。緑豊かな日本が維持出来るように、みんなで考えなければならない問題と感じました。
なお、
エゾシカ革は
LEATHER MART 楽天市場 でも取り扱っておりますが、数に限りがございますので、ご了承下さい。